アンテナ紹介

 

   2階のベランダに釣竿を立てて、21Mhzモノバンド逆V型ダイポールアン  テナを設置。地上高は約6メートル

   このアンテナとTS660を使い、21メガバンドで北海道、沖縄、フィリピン、 インドネシア、香港  などの遠局からの電波を受信しました。

 

   大進無線の自作キットQRPバラン

 ホームセンターで買った平行ACコード(0.75◇)を2つに割いて使用。

 これで初めて遠局の短波信号きいたんですが驚きました。

   

    

  コメットCWA-4  7/21Mhz  マルチダイポール

   ネットでポチって自宅に届いた時にはあまりの重さに

  「こんなん設置するのムリ。。」

  FBな伸縮ポールをネットで見つけてベランダに無事完工!

  アンテナマストはネット通販の

   「4mのぼりポール」(笑) 

  スチールに樹脂コーティング、SWR問題なし。

  両サイドは庭の立木と近所の山で切ってきた青竹で最低地上高

  3メートルを確保、SWR1.5。

  いつかへたりそうなABSの横棒はSUSステーで補強。

  2Fベランダに設置してますが住宅の景観にも見事にもマッチ。

  コストパフォーマンス最高です!

 

 

 

 FMモービル モノバンド144Mhz    ダイアモンド社 DP-NRC2

ノンラジアル高利得モノバンドのモービルホイップを固定運用。

TVの屋根馬と鋼製伸縮ポールで立ててみましたがSWRは見事に落ちました。

聞こえにくかった空港ATISガツンと来るようになりました!

遠く伊予灘を超えて山口県沿岸部からも59でよく聞こえます。広島県呉市からも45で聞こえました!