記事のアーカイブ
簡単自作パドル
2013年10月09日 15:13
CWパドルを自作しました。
200円のマイクロスイッチを2個重ねただけですが、ラジペンでアームを内側に曲げて
あそびがなくなるように修正したら、とても快適に使えるようになりました☆
ちなみに小生は私生活も遊びの部分を修正してみようと考えています。ま、いっか(笑)
せっかくなんでYouTubeに動画もUPしちゃいます)^o^(
ネットの情報をもとに考えたミニパドルでCWにもついにデビューしました、大成功 ¥^:^...
クラウドサービス
2013年10月04日 02:00
「アイカラー」という印刷屋さんのHPに
「デザインマスター」というクラウドサービスを見つけました。
高価な画像専用ソフトは不要! これはありがたい。
かっこいいJARLの技適スタンプが入ったテンプレートが用意されているので画像を
アップロードするだけでそれっぽいカードが簡単に作れそう。 コレいいかもです♪
パターンその1:自作ロゴ
パターンその2 :写真説明入り
パターンその3 :大胆に画面を分割してみました。
新しいアイデアが後から次々と出てきま
FM2Mで山口県岩国市
2013年09月29日 00:53
土曜日の深夜にFM2メーターで初めてのロングディスタンス&ロングQSO (^.^)
当局、若干緊張気味ではありましたが、FBなQSO、心楽しいひとときを過ごしました。
山口県岩国市の JO4BCUP4様 ありがとうございました!
ハムログでQSLカードづくり
2013年09月27日 03:02
カード作り。画像の挿入をハムログでやってみました。
#Print...
FMリグ
2013年09月22日 23:39
開局前に初めて買ったFM機、...
香川県丸亀市
2013年09月16日 08:40
今朝QSO した香川県 丸亀市
讃岐うどんが名物とのことですね。
一度おいしいさぬきうどんをを食べに行ってみたくなりました。
ふるさと富士記念局の局長Yさん...
JARL入会
2013年09月13日 04:15
夕方無線の電源を入れると 隣の別府市からQSOしている局が。
どうやら ”ふるさと富士アワード” の記念局らしい。
豊後富士(由布岳)のカードを発行しているようだ。
複数の局が群がっているパイルに自分も参戦してみた。
タイミングを計り、最初に飛び出した局に少し遅れてコール 「JE6MZY]
すると「最後ヤンキーの方どうぞ」
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
一発でピックアップしていただきました└(^◇^)┘
「はい、私がヤンキーです」とは言わなかったけど(笑)
意外とコピーされやすいようで、何度かコールしているうちにだんだん自分のコールサインが好
ついに開局
2013年09月12日 00:44
仕事から帰宅すると熊本から局免が届いていました└(^◇^)┘
9月3日に申請のファイナルをPCで総務省に送信してから6日で認可されたことになります。(9月9日交付)
総務省電子申請LightのFAQでは通常申請後1か月で認可されるとあったので今月末まで待つ覚悟でしたが、意外にあっさり開局出来てなんだか拍子抜け。そうはいって6月に熊本で3アマを受験してからすでに3か月。。。
TSSの保証認定でずいぶん手こずりましたが
これでやっと電波を出すことが出来るようになりました!
ちなみに気になるコールサインは ...
おまけ白紙カード
2013年09月10日 15:40
ネットで購入した部材の段ボール箱を片づけていたら、箱の底にこんなものを発見!
無料の白紙GSLカードです。CQオームさんのオマケでした。
これを使ってカード作りの練習ができそうです。)^o^(
ハムログの印刷機能をいじってみましたが、難しくってよくわかりません(汗)
オリジナルTシャツ
2013年09月06日 01:05
プロデザイナーの友人が、ZazzleというオリジナルTシャツを作れるウェブショップを紹介してくれました。
早速パソコンの中にある画像で試作デザインを実行。
↓
こ、これは楽しい、操作はすごく簡単!
背中に文字も入れてみました!
(上の画像をクリックするとショップが開きます。)
なんかいい感じです♪
これはハマりそう。
アイテム: 11 - 20 / 26